シリーズ– category –
-
キャラが際立つメガネ その11~FACTORY 900 FA-241
皆さん、こんにちは。 今回はなかむら取り扱いブランドきっての個性派ブランド、ファクトリー900のフレームをご紹介いたします。 自社工場にて世界で唯一の特殊技術を駆使したこのブランドしか作り得ない造形は、「工芸品」と言っても良いでしょう。 眼... -
キャラが際立つメガネ その10~OLIVER PEOPLES DANY featuring DTBK
皆さん、こんにちは。 今回はオリバーピープルズのセル枠のDTBKというカラーに焦点を当ててご紹介致します。 DTBKはDark Tortoise(鼈甲柄) BlacKの色の略称です。 眼鏡専門店だからこそ探せるキャラが際立つメガネ その10 ブランド OLIVER PEOPLES(アメ... -
キャラが際立つメガネ その9 ~999,9 NP-80
皆さん、こんにちは。 私の大好きなプロ野球もいよいよ開幕しました。 ロッテの涌井投手の復活の気配、楽天の松井投手のストッパー転向、ひいきの阪神の好調など野球狂の私はテンション上がりっぱなしです! 今日はフォーナインズのちょっとらしからぬ?や... -
キャラが際立つメガネ その8 OLIVER PEOPLES Diandra
皆さん、こんにちは。 今回は、昔から存在する定番ロングセラーモデル(レイバンのウエイファーラーやクラブマスター、オリバーピープルズのシェルドレイク、MP-2など)に今後仲間入りするであろう(※あくまで私の独断であり勝手な見通しです。)近年発表(2... -
続・必見!流行ドンズバ クラシックコンビネーション特集 OLIVER PEOPLESとBOSTON CLUB編
皆さん、こんにちは。 徐々に春めきたってきましたね。 わくわくしてきます。 それでは今回は、続編としてオリバーピープルズとボストンクラブのクラシックコンビネーション(あえて略すならクラコン)をご紹介します。 ミニマルというよりはクラシック感... -
必見!流行ドンズバ クラシックコンビネーション特集
皆さん、こんにちは。 今、一番旬なフレームはどんな感じか?と問われますとズバリ、クラシックコンビネーションでございます。 その名の通りプラ(セル)とメタルを併用したモデルを指しますが、フロントがプラで智元(フロントとテンプルのつなぎめ≒今回... -
キャラが際立つメガネ その7~OLIVER PEOPLES Shawfield
皆さん、こんにちは。 今回は年々、需要が高まりつつある丸メガネ(ボストン)の新作を紹介します。 ボストン作らせたらここの右に出るブランドはないのでは?と感じさせるオリバーピープルズのフレームです。 オリバーピープルズはブランド立ち上げ時(約... -
キャラが際立つメガネ その6~BCPC BP-3174
皆様、明けましておめでとうございます。 今年度も当店とのお付き合いよろしくお願いいたします。 新年一回目はBCPC(ベセペセ)のいかにもキャラが際立ちそうなセルフレームです。 BCPCのブランド名はBoston Club Plesure Collectionの略です。 ... -
キャラが際立つメガネ その5~コンセプトY Y-03F古館伊知郎モデル
皆さん、こんにちは。 今回は超軽量のメタルフレームをご紹介したいと思います。 ブランドはコンセプトYです。ご存知でしょうか? 大手メーカーの専属デザイナーだった兵井さん(ひょういさんと読みます)が、フィッティングしにくい頭の形をしたご友人Y... -
キャラが際立つメガネ その4~999,9 NP-36
皆さんこんにちは。 先月には各ブランドの展示会での新作発表が終わり、 なかむらにも続々と新作が入荷しておリます。 今回はフォーナインズ新作の王道ウエリントンをご紹介いたします。 眼鏡専門店だからこそ探せるキャラが際立つメガネ その4 ブランド...