強度近視のウスカルフレームといえばこの「厚リムタイプ」を思い描く方も多いのではないでしょうか。
ウスカルフレームで最も売れているスタイルはこのタイプのウスカルフレームです。
枠が太めの金属になっていることでレンズをより小さく感じることができます。
レンズ形状も豊富にあるので選ぶのも楽しくなります。
是非、実際に掛け比べて軽さと薄さを実感してください。
https://nakamuramegane.co.jp/?p=23200
https://nakamuramegane.co.jp/?p=31705
https://nakamuramegane.co.jp/?p=28788
https://nakamuramegane.co.jp/?p=23901
https://nakamuramegane.co.jp/?p=87465
極薄のサイドストーリー SidemetryⅡ(サイドメトリー2)

形状 ボストン
サイズ 36□ 22
サイズ 36☐ 26
サイズ 36☐28
前Sidemetryの後継モデルとして登場。

鼻幅22ミリが増え、さらにサイズ幅が広がりました。
極限に薄いメガネができるウスカルフレームをどうぞお掛けください。
強度ウスカル会新作 Rudrik(ルドリック)

サイズ 37 ☐ 25
37 ☐ 27
42 ☐ 24
人気のウエリントンで強度数の遠近両用にも対応できる一品です。
この機会に是非、お立ち寄りくださいませ。
ベンデミル後継機 Legacini(レガシーニ)

形状 丸形ボストン
サイズ 41□22 41□24の二種類
男女問わず掛けることのできるデザイン。

legaciniの特徴である【モダン】と【アンティーク】
アンティークボストン zepler(ゼプラー)

形状 丸形ボストン
サイズ 42□23 44□23の二種類
男女問わず掛けることのできるデザイン。

ゼルパーの特徴である【カットリム】と【テンプルモチーフ】
カットリムはレンズ径を小さく見せる効果がありウスカルフレームと相性の良い加工になっています。
テンプルモチーフはアンティーク調の飾りが彫り込んであり細部まで作りこみがなされています。

アンティークフレームでもよく見かける【割れ智】を使用しています。
スッキリしたスタイルに見せることができ、フレームも軽くなります。

最小レンズ径「Epsis(エプシス)」
レンズサイズ36ミリのかわいいフレーム
品名 Epsis(エプシス)
玉形 ウェリントンタイプ
サイズ 36□24
PD56~60mm推奨
ブロー部が強調されている作り
北米のイメージがモチーフ「Soldato(ソルダート)」
『北欧風』のイメージでまとめ上げられています

品名 Soldato(ソルダート)
玉形 スクエアタイプ
サイズ 40□28
PD64~68mm推奨

必要に応じて穴空きタイプへの変更が可能です

鼻幅が長いPD広めの方におすすめ

抜き枠モデル「Sidemetry(サイドメトリー)」
進化を続ける機能的なメガネ

品名 Sidemetry(サイドメトリー)
玉形 スクエアタイプ
サイズ 36□28と36□26/2サイズで展開
鼻幅28はPD60~64mm推奨
鼻幅26はPD58~62mm推奨

限定生産品
フレンチボストンがテーマの「Maximir(マクシミル)」
ベンジャミン・Tの後継機モデル。ボストン型フレーム

品名 Maximir(マクシミル)
玉形 ボストンタイプ
サイズ 42□24
PD42~66mm推奨

男女問わず似合いやすいスタイルへと変化

ベンジャミンTから様々な改良を施された
小型スクエア型の「ADOREⅡ(アドールⅡ)」
小顔の男性におすすめ

品名 ADOREⅡ(アドールⅡ)
玉形 スクエアタイプ
サイズ 40□22
PD58~62mm推奨

スクエアの角度をつけたスタイリッシュ・フォルム「ウエイブ智」の採用によりフィッティング性能向上

二枚重ねフロントの「Bioroque(ビオローク)」
唯一の二枚重ねフロントモチーフ

品名 Bfioroque(ビオローク)
玉形 スクエアタイプ
サイズ 40□26
PD62~66mm推奨

二重のフロントで個性的に掛ける
必要最低限なデザイン「Regarossa(レガロッサ)」

品名 Regarossa(レガロッサ)
玉形 スクエアタイプ
サイズ 43□22
PD61~65mm推奨
テンプル横には横長にスリットが入っている

先セルはラバロン系樹脂を採用し滑りずらい

アンティークボストン調の「Bendemil(ベンデミル)」

品名 Bendemil(ベンデミル)
玉形 ボストンタイプ
サイズ 41☐23
PD60~64mm推奨

ボストン型なので累進(遠近など)におすすめ

丈夫さを高めた「Raipnas(ライプナス)」
リム回りとブリッジを強化

品名 Raipnas(ライプナス)
玉形 スクエアタイプ
サイズ 43□25
PD63~67mm推奨

両サイドの智とテンプルの弾力性アップ

先セルにはラバロン素材を採用し安定感を向上

ウスカル機能を磨き上げた「Deegram(ディーグラム)」
丈夫な最小レンズ径

品名 Deegram(ディーグラム)
玉形 スクエアタイプ
サイズ 36□26と36□30/2サイズで展開
鼻幅19はPD58~62mm推奨
鼻幅23はPD62~66mm推奨

ウスカル効果を最大に発揮できる形

カットリム・システムを採用した「Archem(アルヘム)」
リムに厚みを持たせレンズを小さく見せる

品名 Archem(アルヘム)
玉形 楕円タイプ
サイズ 40□22と42□22/2サイズで展開
サイズ40はPD58~62mm推奨
サイズ42はPD60~64mm推奨

女性サイズに合いやすいデザイン
ウスカル界のスタンダード「Melking(メルキング)」
最もスタンダードであり新機軸

品名 Melking(メルキング)
玉形 スクエアタイプ
サイズ 42□25
PD63~67mm推奨

厚リム&スクエアの定番


PD広めの方にはジャストフィット
バランスと安定感が抜群です

ハードタイプのタフネス「Kigu Varistor(キグ・バリスター)」
見た目もハードな丈夫なフレーム

品名 Kigu varistor(キグ・バリスター)
玉形 ウェリントンタイプ
サイズ 42□26
PD64~68mm推奨

ハイセンスな個性的フレーム

智元からテンプルにかけては弾力性を持たせ掛けやすさを追求

遠近も十分対応できる天地の深さ
目を大きく見せる「Zelpard(ゼルパード)」
目を大きく見せるために設計デザインされた

品名 Zelpard(ゼルパード)
玉形 ウェリントンタイプ
サイズ 42□20サイズで展開
PD58~62mm推奨

目を大きく見せるためにブリッジ部分をボリュームアップ

智元部分もボリュームアップ
性別問わないシェイプ「Millhaben(ミルハーベン)」

品名 Millharben(ミルハーベン)
玉形 ボストンタイプ
サイズ 42□24
PD62~66mm推奨



抜き枠タイプの最小径玉型「(Rearmetry)リアメトリー」
玉型36mm径の最小径レンズ設計

品名 Rearmetry(リアメトリー)
玉形 スクエアタイプ
サイズ 36□26と36□30/2サイズで展開
鼻幅26はPD58~62mm推奨
鼻幅30はPD62~66mm推奨

-15.00度数でも薄く軽い

クリングスアームの形状は様々な角度に調整できる

スクエアフォルムの北欧風「Hillscape(ヒルスケイプ)」
ヒルスケイプは スクエアな形のデザイン

品名 Hillscape(ヒルスケイプ)
玉形 スクエアタイプ
サイズ 41□23
鼻幅19はPD60~64mm推奨

ヒルスケイプは「丘の風景」という意味


テンプル部分は涼しげな猫の目のようなスリット
強度近視メガネの強度ウスカル会
強度近視メガネの強度ウスカル会。
強度近視の方のためのマジメなメガネ店集団。それが『強度ウスカル会』です。
『強度近視専用メガネフレーム』を手掛けています。
強度近視用の厚いレンズが、同じレンズでも薄く軽くなる!特別な形のメガネフレームです。
それを名付けて「ウスカルメガネ」と呼んでいます。
強度近視の眼鏡には、絶対にウスカルメガネがおすすめです!