神社仏閣めぐりが趣味の私が実際に参拝した「眼にご利益のある神社仏閣」をご紹介します。
(一部、眼以外の番外編もございます。)
東京・源覚寺
東京都文京区、東京メトロの後楽園駅のほど近くに源覚寺というお寺があります。
東京・新井薬師
東京・子安神社摂社 御嶽神社
八王子駅から徒歩5分の位置にある「子安神社」。
その敷地内にある末社(摂社)「御嶽神社」は、眼病にご利益があると言われています。
立派な鳥居です。
右の小さな鳥居をくぐっていくと・・・
小さいですが5社(5柱)並んでおります。
それぞれご利益があります。
眼にご利益があるのは、左から2番目の「御嶽神社」です。
特徴的な絵馬です。
駅からすぐの距離にあるとは思えないほど、静かな雰囲気の神社です。
お近くにおいでになる機会がございましたら、是非一度行かれてみてはいかがでしょうか?
東京・茶ノ木稲荷神社と市谷亀岡八幡宮
市ヶ谷駅からほど近いところにある、茶ノ木稲荷神社は、市谷亀岡八幡宮と同じ敷地内にございます。
そこそこの段数の石段があります。
石段を上がる途中、左側を見ると…
茶ノ木稲荷神社の入り口がございます。
こちらの神社は、弘法大師さまが創建されたと伝えられる、千年以上の歴史のあるお宮です。
商売繁盛や、芸事向上など様々なご利益があるそうですが、その中に眼病平癒もあります。
昔、この山に居た白狐(稲荷神社のお使いをする狐)が誤って茶の木で眼をついてしまったそう。
その事を知った神社を祀りしている方々は、茶を忌み、茶を飲まない事で「願掛け」をする風習が生まれたそうです。
特に眼病の人には、ご利益があるとされている神社です。
また、石段を登り切ると市谷亀岡八幡宮がございます。
こちらは、八幡宮なので武士に信仰が篤かったようです。
神社の歴史には、太田道灌や三代将軍家光、五代将軍綱吉の生母桂昌院の名前も出てきます。
どちらのお宮も、ゆったりとした時間の流れる良い神社でした。
お近くにお越しの際は、是非、足を伸ばして参拝されてはいかがでしょうか?
埼玉・目神社
埼玉県行田市に「忍城(おしじょう)」というお城があるのをご存知ですか?
あの映画「のぼうの城」のモデルとなったお城です。
石田光成の水攻めをしのぎ、関東七名城と呼ばれたお城です。
当時の建物は、戦後、競売に掛けられて取り壊されてしまったそうですが、
現在は、再建されて建物内は資料館になっております。
その、忍城から約600mほど行った所に「行田八幡神社」があります。
その敷地内、鳥居をくぐって左へ進むと、その名も「目神社」がございます。
絵馬が印象的な「め」
眼の健康を祈願して、お守りを拝受いたしました。
御朱印もいただきました。
境内は、とてもきれいで、「目神社」以外にもいくつかの摂社がございます。
行田に行かれる事がありましたら、少し足を伸ばして参拝してみては如何でしょうか?
埼玉・慈眼寺
西部秩父線の秩父駅から徒歩で2,3分のところに、「慈眼寺」というお寺があります。
その名の通り、目にご利益があるお寺でございます。
秩父札所13番にあたるお寺で、本堂横の寺務所でお茶をいただきました。
境内にある「めぐすりの木」を煎じて、ご住職が祈祷をして下さったご利益のあるお茶だそうです。
お味は・・・「良薬口に苦し」でした。
寺務所で、そのお茶が販売されていたので購入いたしました。
少しは、眼精疲労が取れる事を祈りつつ飲んでおります。
近くには、有名な秩父神社などがございますので、お近くへお越しの際は、
少し足を伸ばして、慈眼寺へ参拝されてみてはいかがでしょうか?
神奈川・御霊神社
鎌倉は、極楽寺と長谷寺の間に「御霊神社」という神社があります。
神奈川・慈眼寺
ご住職の奥さまに丁寧なご説明を受けました。
振り替えると、相模湖を一望する眺めと、境内の下に広がる満開の桜、贅沢な風景でした。
千葉・長福寿寺
山号が「三途河頭極楽東門蓮華臺上阿弥陀坊太平埜山本実成院長福寿寺」という、日本一の長さを誇る
千葉県長生郡にある長福寿寺(ちょうふくじゅじ)へ行って参りました。
本堂前で、金運アップの御利益で有名な吉ゾウ(キチゾウ)くんと
縁結びにご利益のある夢結(ユメ)ちゃんがお出迎えしてくれます。
向かって右が吉ゾウ(キチゾウ)くん、左が夢結(ユメ)ちゃんです。
テレビ等で金運がアップするとして有名なお寺だそうですが、「目治薬師」さまもいらっしゃいます。
(本堂内は撮影しておりません)
御利益を頂ければ嬉しいですね。
外房線茂原駅よりバスで25分、愛宕町下車徒歩5分です。
千葉・人見神社
内房線君津駅から車で10分、急な石段を300段登った先にあります。
「人見=瞳」お守り
神社の社殿に掲げられている扁額は「政界の暴れん坊」こと浜田幸一氏によるものだそうです。
また、頂上からの眺めは千葉眺望100景にも選ばれています。
お天気が良い日はとても眺めが良いです。
健脚の方はぜひ石段で、車で上まで上がることも出来ます(道路はすれ違いがしにくい道幅と傾斜です)。
静岡・油山寺
静岡・白浜神社
伊豆急行下田駅からバスで20分ほど行った所に、
白浜神社という伊豆最古、伊豆国一の宮である神社がございます。
正式には「伊古奈比咩命神社(いこなひめのみことじんじゃ))」と言うそうですが、
バス停の名前も、観光地図にも通称の白浜神社と書かれています。
その神社の中に、摂社「目神社」がございます。
鳥居をくぐると左右にご神木があります。(上手く写真に撮れず・・・)
拝殿の左に、本殿へと登る階段があります。
どんどん登っていくと・・・
本殿の前に小さな社が。
こちらが目神社です。
由緒書きによると。
「昔、この場所に大きな木があり、その木のコブには、日照りでも乾かない綺麗な水が溜まっていた。
その水で目を洗うと、どんな眼病も治ったので、地元の方は、その木を神様と呼んで信仰していた。
その木が枯れてしまったので、社を建てた」そうです。
下田駅からバスも出ております。
京都・仲源寺
京都・柳谷寺
長岡京の人里離れた山の中にひっそりと佇む、柳谷寺へ行って来ました。
別名「柳谷観音」とも、「西の清水」とも呼ばれ、弘法大師ゆかりのお寺です。
眼病平癒・眼力利生で眼病にもご利益があるとの事です。
お守り、頂いてまいりました。
機会がありましたら、是非行ってみて下さい。
番外編:京都・地福寺〜耳にご利益〜
番外編として、耳にご利益があるお寺をご紹介します。
京都の地下鉄の丸太町駅から歩くこと20分。
地福寺(じふくじ)という小さな薬師寺があります。
奉られている仏様は、耳の不自由を治してくれると言われる「日限薬師(ひぎりやくし)」という仏様です。
残念ながら、仏様のお姿は拝見出来ませんでしたが、心を込めてお祈りしてまいりました。
御朱印を頂戴いたしました。
最初の丸みを帯びた文字は耳を表しているそうです。
番外編:京都・御髪神社〜髪にご利益〜
上記の京都・地福寺(じふくじ)参拝の際に、嵐山まで足を延ばしてみました。
嵐山のトロッコ嵐山駅の側に、髪の毛にご利益がある神社がありました。
御髪神社(みかみじんじゃ)といい、日本で唯一、髪の毛にご利益がある神社です。
日本で最初の髪結い(理容業)をされたと言われる
「藤原采女亮政之(うねめのすけまさゆき)公」をお祀りしている古くから信仰のある神社です。
参拝される方がたくさん居られました。
こちらも御朱印を頂戴いたしました。
どちらも少し見つけにくい場所にあるのですが、
京都に行かれる際には少し足を伸ばしてはいかがでしょうか?