みなさまご無沙汰しております。
不定期でご紹介している「眼にご利益のある神社仏閣」久しぶりの更新でございます。
今回は山梨県です。
先日、身延山久遠寺を参拝させていただきました。

久遠寺は日蓮宗の大本山で、秋は紅葉が素晴らしく奥之院まで行けば富士山を眺望できる大寺院です。
日本三大山門である三門(「空」「無相」「無願」の三解脱をあらわす三門)を抜けると長い石段がありますが、三門の手前を左に曲がりしばらく坂を登ると駐車場の奥にエレベーターがあります。
車で行かれる方はその駐車場を利用すると便利かと思います。
エレベーターを降りると本堂です。

参拝を済ませ五重塔を眺め、ロープウェーで奥之院へ…。
ロープウェーは関東一の高低差があるそうです。
奥之院では今の時期富士山を眺めながら紅葉を楽しめます。


さて、体調と心に余裕のある方はお帰りにでも覚林坊へお立ち寄り下さい。

以前ご紹介した千葉県・本久寺のご住職が修行なさった日朝上人ゆかりのお寺です。
(残念ながらお勤め中でご本尊さまは拝見出来ませんでした)
眼にご利益のある神社仏閣~千葉・本久寺~ | メガネのなかむら

三門から1km程離れているのですが、こちらは眼のご利益で有名なお寺で宿坊にもなっています。
覚林坊の目薬もあり、御主題も直書きしていただけます。
眼をイメージしたデザインです。


ただし、直前100mはかなりの急坂で心が折れるかも知れませんので…

眼をイメージした御主題です。
当寺院について – 行学院覚林坊 – 山梨県身延山の宿坊・旅館
今まで参拝した記録をまとめたブログも有ります。よろしければご覧下さい。