2020年– date –
-
メガネ加工担当のよもやま話 ~メンテナンスや雑学編~
知っておくとタメになるかも知れない情報を、だらだらと垂れ流す不定期ブログです。 フレーム選びの盲点(耳までの長さ)やメガネが壊れてしまった際にやってはダメな応急処置など、意外と知られていなそうな内容を紹介しています。 https://nakamuramegan... -
度無しサングラスの人気のカラーレンズを調べてみよう
当店では、度無しサングラス用のレンズを5,500円 (フレーム購入時の場合は、2,200円)でご用意しております。 平成29年3月頃にもこのブログで紹介していますが、 今回は2回目の度無しカラーレンズベスト10を発表します。 (過去6年分が... -
加工担当のよもやま話 番外編 【ツーポイント関係】
過去のツーポイント関連のブログをまとめて載せています。 ツーポイントを作る過程や、レンズの型を変えて作る場合のやり方などを紹介しています。 https://nakamuramegane.co.jp/?p=87914 https://nakamuramegane.co.jp/?p=18286 縁無しフレームの作り方... -
RIDOⅬ185のご紹介
リドル R185番入荷しました。 リドルというと男性用のイメージが強いですが、 このフレームは女性用です。 少し上下幅のあるオーバルでシンプルなデザインです。 鼻側と耳側で厚みを変えたカットリムに、 流行りのリムカラーを施してあります。 またよく... -
最新モデルがお求めやすい価格で登場
なかむらで人気の補聴器「リサウンド・リンクス クアトロ」シリーズが、お求めやすい価格帯となって発売されました。 残念ですが「リサウンド・リンクス クアトロ 5E」は価格を抑えるために、紛失保証をなくしています。 カラーも3色のみ 左からグロ... -
レンズ断面、光らせるのか?光らせないのか?
みなさま、こんにちは。 フチ無しフレームや、半分だけフチが無いフレーム(ナイロール)をお作りになる際に、 お客様にお伺いする事項があります。 それは・・・「レンズの断面を磨きますか?磨きませんか?」と。 レンズの断面が露出するメガネは、その... -
メガネの洗浄も大切です
いつもならば メガネのレンズに塵や埃が付いている 状態でレンズを から拭きすることでレンズ表面のキズ防止のため 水洗い(汚れのひどい際はキッチン用中性洗剤を薄めた液で洗浄後 水でよくすすいでください)をお願いしています また 花粉症で眼のか... -
ターコイズのフレーム(女性用)
みなさま、こんにちは。 前回は「青」に注目してフレームをご紹介しましたが、 今回は「ターコイズ」です。 鴨居店の商品の中から4本ご紹介します。 (全て女性用です。男性の方、申し訳ございません。) NEW YORKER(ニューヨーカー) 6255-WPカラー 47サ... -
メガネ料理『SEIKO 銀座collection GN-8804・01』/メガネを折ってみた
★★★☆☆。SEIKOが特別なメガネフレームを創りました。日本技術の粋を集めたTOP OF メーカーが創作した2019年発売のハイセンスなフレームはいままでのお堅いイメージを払拭し柔軟でしなやかないでたちのメガネを作り出しました。サイズは47☐21。おすすめ... -
TALEXコーナー模様替え
釣りや運転をされる方に大人気の「タレックス」 偏光レンズ専門メーカーだからできる雑光をカットした目に優しいクリアな視界は体験した人に驚きを与えてくれます。 今回、カラーが増えたタレックスレンズの見本を見やすくするために、ディスプレイを一箇...