メガネ再生できるかな? メタル編その3 座金付け 2021 9/29 専門技術・知識(メンテ・加工) 2016年12月16日2021年9月29日 今回は、メガネのフロント(レンズの付いてる方)と、テンプル(つる)をつなげてみます。 座金とネジを、取り付けます。 この位の大きさです。このフレームの場合、フロント側に座金取り付けます。 裏表、両方に取り付けます。 ネジをネジ穴に差込、ドライバーで廻して入れます。 完成です。 次回は、耳に当たるところ(先セル)を付けてみます。 それでは、またお会いしましょう。 鴨居店 中野 関連記事: 革製メガネケースをクリーニングしました。 加工担当のよもやま話 番外編 【ツーポイント関係】 メガネ加工担当のよもやま話 ~メンテナンスや雑学編~ 鼻パッドのお話 ② 専門技術・知識(メンテ・加工) よかったらシェアしてね! URLをコピーしました! URLをコピーしました! [東海光学] 色彩を変えずに、光量だけ抑えるレンズが発売されています [NCCコート] キャラが際立つメガネ その28~OLIVER PEOPLES Peppard この記事を書いた人 megane 関連記事 後付け跳ね上げサングラス「シーザーフリップⅡ」特集号 2022年12月4日 プラスチックフレーム用研磨剤「セルピカ」を買ってみた。 2021年11月12日 運転免許更新時に必要なのは「遠く用の眼鏡」です。 2021年9月6日 ゲーミンググラス (ホークスアイ) ご持参フレームにレンズ入替しました 2021年9月2日 メガネのネジが固くなったら、ご自分でネジを回さずにお持ち下さい。 2021年8月31日 手持ちルーペのサイズ 2021年4月27日 手持ちルーペの倍率 2021年3月2日 下が無いフレーム(ナイロール)は型変更が出来ます。 2021年1月22日