最近、縁無しフレームがちょくちょく売れてきています。
丁度今から作り始める所なので、どうやって縁無しが出来るのか
流れ程度ですが紹介してようかと思います。
これから作るフレーム。 テンプル部分が羊の角で出来ています。 |
レンズとフレームの型板 |
まず、発注して届いたレンズは画像のようにまん丸です。
これをフレームの形に合わせて削る為に必要なのが、フレームの下に置いてある型板です。これは縁無しフレームと、糸でレンズを釣っているナイロールフレームには必須です。
これを使って、まずは加工機でレンズを削ってきます。
フレームの形に削ってきたレンズ |
フレームのダミーレンズと削ったレンズに水平線を引き、、メガネを作る基準にします。水平線を引いたレンズには、必ずレンズ保護と線が消えないようにテーピングします。
特にこれから穴を開けるレンズの水平線は重要で、これが狂うと形が崩れたり、見え方が悪くなったりしてしまうために、縁なしフレームを作る上で一番気を使います。レンズの水平線は遠近なら隠しマークを、単焦点なら乱視軸を基準に引きます。単焦点の場合、乱視がなかったり、単性乱視だった時はレンズを削る前に引いておき、消えないようにします。
基準になる水平線を引きました。 |
フレームのダミーレンズに引いた水平線は、作る参考程度にします。
なぜなら型板の水平線と結構なズレが出るためです。
同じ理由で、ダミーレンズに空いている穴位置も参考程度にしか使いません。
結構ずれてます。ダミーを信じて作ると失敗します。 |
フレームの水平線とレンズの水平線を参考にしながら、レンズに穴を開ける場所を決めます。決まったら印点をして、ドリルで穴を開けます。
その際、お客様のお顔のフィッティングデータに合わせてフレームが出来るように、穴の角度を変えてレンズの傾斜角やテンプル幅を調整しながら穴を開けます。
穴明けは手作業です。両手が塞がるのでドリルの写真のみ |
穴を開けて、組み立てて見たところ |
完成品のバランスを確認中 |
かなり大雑把ですが、流れを追ってくとこんな感じで縁なしは出来ます。
大体所要時間は25~30分程度かな?
普通の加工が5~10分前後なので、2~3倍くらい時間と手間がかかります。
作ってる方は楽しんで作っていますが、沢山売れると時間が足りないかも(笑
縁なしはレンズの形もかなり自由に変更出来るので、
「こんな形に出来ないか」「この形をこっちのメガネに」など、お客様のご希望に沿って製作が可能です。また、持込フレームも受けていますので、家に眠っている縁無しフレームがあれば、一度使えるかどうかのご相談にご持参下さい。
ご来店をお待ちしております。